下賜(かし)
下賜金(きん)
「賜金(しきん)」もよい
 例:「下賜金を賜わる」(受ける立場からは「御下賜金をいただく」などとする)
下賜品(かしひん)
「賜品(しひん)」もよい
 例:「下賜品を賜わる」(受ける立場からは「御下賜品をいただく」などとする)
賜わりもの
「賜物(しぶつ)」もよい

金(キン)一封を賜わる
お食事を賜わる
「賜餐(しさん)」「賜饌(しせん)」は使わない

御(ご)救済
「宸恤(しんじゅつ)」「賑恤(しんじゅつ)」「御(ご)救恤」は使わない

お見舞金(きん)
お見舞品(ひん)

お供え
・祭粢料(さいしりょう)……死者に対し賜わるお供物料
・祭資(さいし)………………葬祭の資金として賜わるもの
・祭祀料(さいしりょう)……祭典に際して神社等に賜わるもの
 いずれも「お供え」でよい

お使(つかい)
・勅使(ちょくし)……「天皇陛下のお使い」もよい
・皇后宮使(こーごーぐーし)……「皇后陛下のお使い」もよい
・東宮使(とーぐーし)……「皇太子殿下のお使い」もよい
 いずれも「お使」でよい

御名代(ごみょーだい)
 皇族が天皇、皇后の代理をされること
 例:「天皇陛下には御名代として●●親王殿下をつかわされた」

伝達
例:「下賜品の伝達」